犬用首輪のおしゃれでかわいいオススメ人気グッズを紹介!【2022年決定版】

犬用首輪のおすすめ

犬用の首輪には迷子にならないようにネームタグをつけられるもの、軽いものや首の負担を減らすために機能性が充実しているもの、リボンやチャームなどの装飾がおしゃれなもの、室内用の首輪など用途によってさまざまなものがあります。

首輪は愛犬を可愛く見せるアイテムでもありますが、選び方を間違えるとお散歩中に首から抜けてしまったり首輪を嫌がるようになってしまったり、ひいてはワンちゃんの首の病気を悪化させてしまったりする原因になってしまうことも。

初めて首輪を買う方でも最適な首輪を選べるように、犬用の首輪の選び方をしっかり押さえておきましょう。

inuteマガジンイチ押しの首輪
・安心の日本製かつ高品質で有名な老舗「犬の首輪屋てるべるの犬用首輪
・名前が無料で刻印できる「LeafInのレザー首輪」
・Amazonの評価33,000件越え!「Blueberry Petのクラシックカラー首輪

犬用首輪の選び方

犬用の首輪を選ぶ際には、以下の5つのポイントに注目して選ぶようにしましょう。

  • サイズや犬の年齢
  • 装着方法
  • 素材・材質
  • 機能性
  • 見た目・デザイン

大型犬や小型犬などサイズの違いはもちろん、首輪をつけたことのない子犬かどうかも選ぶ際には重要です。そして、「フルチョークかハーフチョークなのか」「首への負担は少ないのか」といった材質や機能面に注目し、最終的にその中でおしゃれなものを選ぶといいでしょう。

それぞれの選び方で重要なポイントを解説します。

サイズや年齢で選ぶ

どの犬種や大きさ、年齢の犬にも共通して言える首輪サイズの選び方としては、首の最も細い部分+指2本分の余裕がある程度がベストとされています。首周りがキツくなることで犬のストレスになってしまうことを防止する目的や、動いても適度に首輪が抜けないようにする目的もあるため、必ず押さえておきたいポイントです。

ポイント
ミニチュアシュナウザーゴールデンレトリバーをはじめ、毛が長い長毛犬種はしっかり毛の部分をかきわけてから計測するようにしましょう。

子犬の場合

子犬(パピー)の場合は、成長して首周りがキツくなってしまわないように少し余裕を持ったサイズを買う必要があります。また、首輪に慣れさせるためには、柔らかい素材を選ぶことも重要です。首輪を嫌がらないようにするためには、幼犬の段階で首輪に関する嫌な思い出を作らないようにしてあげることがとても大事です。

ポメラニアンチワワのように好奇心旺盛な犬種の子犬の場合、活発であるため目を離すとすぐにどこかへ行こうとしてしまいます。迷子にならないように、名前入りや鈴がついている首輪などを選ぶようにしましょう。

装着方法で選ぶ

首輪の装着方法には、主に以下の3つがあります。それぞれの特徴を紹介するのでどれが適しているのかを確認しましょう。

  1. ベルトのように首に巻いて穴の位置で調整するもの
  2. バックル式でワンタッチで着脱できるもの
  3. 犬の首を通してサイズを調整するもの

ベルトタイプの特徴

ベルトタイプの首輪は最もポピュラーで商品の種類が豊富です。穴の位置で首回りに合わせたサイズに調整でき、穴の位置を覚えておけば再度つける際にもどれくらいが適切なのかがわかりやすいでしょう。

ベルトタイプは商品の特性上、材質は耐久性の高い革でできているものが多いです。本革だとずっしりしているため重く、小型犬にはあまり向かないものの、合皮であれば比較的どの大きさの犬でも対応できます。

バックル(ワンタッチ)タイプの特徴

バックルタイプの首輪は、着脱しやすいことが特徴です。ワンタッチで着脱できるだけでなく、サイズ調整も柔軟にできることや反射材とデザインの親和性が高いこともメリットの一つ。室内犬で首輪をつけていない犬はお散歩時の首輪を嫌がることもあるため、すぐに着けられるバックルタイプが向いています。

商品の特性上、バックル部分はプラスチック・首輪部分はナイロンやポリエステル、布などでできているものが多いです。バックル部分の耐久力は高いわけではないため、土佐犬などの大型犬や力の強いシベリアンハスキーやなどにはワンタッチ式はあまり向いていません。

首を通すタイプの特徴

首を通すタイプは、首を通してからサイズを調整することになるため、首のところが窮屈になりすぎないという特徴があります。しつけに使われるチョークチェーンはこのタイプが多いです。

素材には皮やチェーンなどがあり、用途に応じて使い分ければどの犬種にも対応できるでしょう。

チョークチェーンとは?
チョークチェーンとは、しつけの際に持ちられる首輪のことで、チェーン(鎖)でできている首輪のこと。フルチョーク・ハーフチョークの2種類があり、フルチョークは全部が鎖でできている首輪、ハーフチョークは半分が鎖、もう半分が布や革でできている首輪を指します。

素材・材質で選ぶ

首輪には革(レザー)、ナイロン、布、金属製のチェーンなどが使われていますが、中にはビーズのような変わった素材が使われているものもあります。多くの首輪に使われている素材のメリット・デメリットをまとめました。

素材 メリット デメリット
本革 耐久性が高く長く使える、使い込めば柔らかく首の負担も減る、通気性がいい 重量があり重い、使い始めは硬い、水に弱いので悪天候時の散歩には不向き
合皮 水を弾くため汚れにくい 耐久性は本革と比較すると低い
ナイロン 耐久性が高く洗いやすい、軽くて肌触りがいい 吸湿性が低く熱に弱い、摩擦には強いがその分静電気が発生して毛が絡まる可能性がある
チェーン とにかく頑丈で耐久性は高い、しつけの際には役に立つ 重くて首に負荷がかかる、首に食い込んで気管を圧迫してしまう可能性もあるため初心者は扱いに注意する必要がある

機能性で選ぶ

名前入りの首輪はもちろんのこと、リボンのようなチャーム(飾り)が付いている首輪や名前や連絡先が記載できる迷子札を付けられる首輪など、機能性を重視して選ぶことも重要です。

無料で名前を刻印できる犬用品の通販サイトもあるので、積極的に利用して世界に一つだけの専用の首輪を用意してあげてください。

見た目で選ぶ

サイズや着脱方法などを決めたら、好きな見た目・デザインの首輪を選びましょう!散歩の際につけるリードとデザインが一緒のものであれば、統一感が生まれおしゃれに見えます。

また、犬用のレインコートやドッグウェアを持っている場合、色を揃えたり色相環で逆側の色にするといっそうおしゃれに見えます。

犬用首輪のオススメ人気グッズ15選

選び方を踏まえながら、Amazonの口コミ(※)を参考に評判が高い人気の首輪を紹介します!ケイ留用には向いていないので、あくまでお散歩用や室内用に購入してくださいね。

※ピックアップした商品はAmazonレビューのサクラチェッカーを使用して信頼できるもののみ記載しています。

安心の日本製「犬の首輪屋てるべる 犬用首輪」

てるべるでは百貨店向けのファッションベルトを製作し、培ってきた技術を犬用の首輪にも活かしています。安心の日本製で、対応サイズや品質ともに高評価を受けています。裏側は時計のバンドなどにも使用される合皮を使用しており、犬の肌にも優しいだけでなく水に濡れてもカビが発生しにくい首輪です。

記事の後半でも紹介していますが、このてるべるは他にも犬用のグッズを取り扱っているため、ネームタグやリードも併せて購入するのがいいでしょう。

特徴 詳細
大きさ SS:19~25cm
Scm:22〜28cm
SL:26〜32cm
MS:27〜35cm
M:34〜42cm
SS,S,SL:1.4cm
MS,M:1.9cm
重さ SS,S,SL:20〜30g
MS,M:35〜45g
材質 表材:牛革 裏材:ベルエース(人工皮革)
キナリベージュ・桜ピンク・ベリーピンク・レモンイエロー・瑠璃ブルー・ペパーミント・若草グリーン
タイプ ベルト
装着方法 首に巻き付けて穴の位置で調整して装着

レビューの傾向

「値段のわりに品質が高い」「革の質がいい」「色が綺麗」といった商品に関する口コミだけでなく、「サイズ交換も迅速だった」「サイズ調整のためのサル革も送ってくれた」など、問い合わせ対応に関する口コミも多数。実物を着けてみてからではないとわかりづらい首輪ですが、これなら安心して購入できるでしょう。リピート購入を希望する人も多いです。

名前札がセットでお得な「LeafIn」

LeafInの首輪はステンレス製のペット名札とセットになっているので、追加料金なしで名前と電話番号などの連絡先を入れられる点がオススメ。また、ベルトループが付属していることから首輪が外れにくいのも特徴です。素材が柔らかく、他の首輪には見られない編み込みのデザインがありながら、1,000円台で購入できるため、コストパフォーマンスのいい一品です。

特徴 詳細
大きさ XS:22〜28cm
S:27〜34cm
M:29〜38cm
L:37〜47cm
XL:47〜57cm
XS:1.5cm
S:1.5cm
M:2.5cm
L:2.5cm
XL:3.0cm
重さ XS:40g
S:62g
M:65g
L:80g
XL:100g
材質 人工皮革
レッド,イエロー,パープル,ピンク,ブルー
タイプ ベルト
装着方法 首に巻き付けて穴の位置で調整して装着

レビューの傾向

「素材が柔らかい」「雨に濡れても色落ちしない」など、機能性を高く評価する口コミが見られました。同ストアが提供する他の首輪も刻印ができ、やはりそちらでも「この値段で名前札が付けられるのがいい」と、プレートに関する評判はお墨付きのようです。

Amazonの評価数33,000件越え「Blueberry Pet」

Blueberry Petの首輪は、Amazonの評価数が33,000件を超えています。高密度なナイロン素材を利用しており、柔らかい質感を保ちつつ頑丈な作りになっています。

サイズの一覧にある「マーティンゲール」はハーフチョークのことなので、ハーフチョークが欲しい方にもおすすめです。

特徴 詳細
大きさ 超小型犬用:19〜25cm
小型犬用・小型犬用Martingale:30〜40cm
中型犬用・中型犬用Martingale:37〜50cm
大型犬用・大型犬用Martingale:45〜66cm
超小型犬用:1cm
小型犬用:1.5cm
中型犬用:2cm
大型犬用:2.5cm
重さ 記載なし
材質 ナイロン
ピンク,オレンジ,ターコイズ,ロイヤルブルー,ベリー,ミリタリーグリーン,イエローブレイジング,エメラルド,パープル,ベビーピンク,ライトオーキッド,ルージュレッド,バイオレット,レンガ
タイプ バックル、首から通すタイプ
装着方法 ワンタッチ

レビューの傾向

「軽い」「汚れにくい」といった耐久度を評価する口コミが多く見られました。ハーフチョーク部分もナイロンでできているため、犬の首にも負担がかかりすぎない点も評価されているようです。一方で、軽量化のためか首輪が薄いことを指摘する口コミや、「首輪がどこかに引っかかった際に締まりすぎてしまって危ない」といった口コミもありました。この首輪に限らず、口やどこかに引っかかって事故が起こる可能性もあるため、装着時には目を離さないことが重要です。

クッション入りで首に優しい「ComfortFlex リミテッドスリップカラー」

クッション入りで首に負担が少ないのがこのComfortFlexの首輪です。細かい調整が可能なうえにすり抜けにくくなっており、犬が引っ張るとクッションが緩衝材になるハーフチョークカラーなので、犬が嫌がらない程度に無理なくしつけができます。

また、反射テープが付いているので暗い道でも安心です。

特徴 詳細
大きさ S:18〜35(39)cm
M:25〜51(53)cm
L:35〜71(76)cm
XL:43〜86(91)cm
S:約3cm
M,L,XL:約3.5cm
重さ S:36g
M:48g
L:54g
XL:57g
材質 ナイロン
赤,青,黄,ボルドー,ピンク,紫,オレンジ
タイプ ハーフチョーク
装着方法 首を通すタイプ

※()内の数値は調整できる最大幅です。首回りの太さに指2本分程度の隙間ができるようにするのがベストのため、記載している数値に収まるようなサイズを選択しましょう。

レビューの傾向

チェーンを使用していないチョークにもかかわらず、「まったく首から抜けない」「頑丈」「毛が絡まない」といった点が高評価につながっています。素材にも言及する口コミが多く、犬の肌にも優しいことも評価のポイントです。一方で、「素材が柔らかすぎるせいか引っ張った際に刺激が少ない」という口コミも見られるので、しつけを本格的にしたい場合や引っ張り癖が激しいワンちゃんには不向きかもしれません。

メッシュ素材で通気性の良い「Rantow」

Rantowの犬用首輪は、快適に着けられるように内側がメッシュになっており、通気性の良いことが特徴です。リードをつけるためのフックリングは防食亜鉛合金で作られているため、耐久度が高く壊れにくいのもポイント。

もちろん、反射材もついているため夜間の散歩でも安心です。

特徴 詳細
大きさ XXS:28〜30cm、XS〜XXXLまで30cmから5cm刻みで65cmまで対応
記載なし
重さ 記載なし
材質 ナイロン
オレンジ,緑,ローズレッド,青,黒,グレー,赤,濃紺,紫,草の緑,褐色
タイプ バックル
装着方法 ワンタッチ

レビューの傾向

素材の柔らかさを評価するレビューが多く見られました。フチの部分も丸みを帯びており、擦れないような設計になっていることから非常に丈夫で、耐久度に関する口コミも多数。首への負担がないことや通気性が良いことも評価されている一方で、「サイズの調整幅が少ないためサイズをしっかり選ぶ必要がある」「XXSでも意外と大きい」などの口コミもあったため、サイズをしっかり確認してから購入しましょう。

世界中で利用されるブランド「ROGZ UTILITY 犬用ハーフチェーン首輪」

ROGZの犬用ハーフチェーン首輪は、ハーフチョークにもかかわらず反射ステッチがついていて夜間のお散歩でも安心して利用できることが特徴です。世界60か国以上で愛されているペット用品ブランド「ROGZ」の正規輸入品なので、安心して購入できます。

同ストアの他製品であれば小型犬にも対応できますが、こちらの首輪は中型犬以上にのみ対応しているサイズしかないので注意しましょう。

特徴 詳細
大きさ M:32〜44cm
L:40〜56cm
XL:50〜70cm
M:1.5cm
L:2cm
XL:2.5cm
重さ 記載なし
材質 ナイロン,ダイキャストチェーン
パープル,オレンジ,ターコイズブルー,ピンク,ブラック,ブルー,ライム,レッド
タイプ バックル
装着方法 首から通してバックルで調整

レビューの傾向

「色合いが毛色と合うので自然」「毛が絡まない」といった良い評判がある一方で、「色落ちする」「噛み切られてしまった」などの口コミも見られました。他の首輪と比較すると幅が少し短いこともあるせいか、普通に使用していれば丈夫ではあるものの、噛んだり引っ張りすぎたりされると壊れてしまうこともあるようです。

ウエットスーツの素材でお手入れしやすい「EZYDOG」

EZYDOG(イージードッグ)の首輪は、ウエットスーツに使われている素材を内側に用いているため、軽くて丈夫かつお手入れしやすい設計になっています。表側は全面に反射素材、Dリングにはアウトドア製品と同じ原材料で作られた錆びにくいステンレス、そしてアクセサリーを付けられるリングも付属しており、高機能なのが特徴です。

同社の製品には、万が一の時にも安心なダブルロックの首輪もあり、手作りによる高品質な点もさることながら、犬の安全を第一に考えた商品設計も評価できるポイントです。

特徴 詳細
大きさ XS:28〜31cm
S:32〜36cm
M:37〜41cm
L:42〜47cm
XL:48〜52cm
XS:2.3cm
S:3cm
M:3.3cm
L:3.5cm
XL:3.5cm
重さ XS:45g
S:65g
M:120g
L:140g
XL:150g
材質 ウェットスーツ用の素材
レッド,オレンジ,グリーンカモ,バブルガム,ピンクカモ,ブラック,ブルー
タイプ バックル
装着方法 ワンタッチのバックルとマジックテープ

レビューの傾向

他の首輪のレビューと比較したところ耐久度がかなりバツグンのようで、数年使っているというユーザーも。バックルとマジックテープの両方で長さ調整が可能な点や、内側のクッション性が高いことも高評価につながっているポイントの一つです。しっかりしている設計だけあって、伸縮性が低くサイズ調整が難しい点はデメリットのようです。

最大400メートル先まで見える「Qbit LED 犬光る首輪」

QbitのLED 犬光る首輪は、最大400メートル先まで視認できるほどの高輝度なLEDと、ハサミで自由にカットして長さが調節できる点がおすすめポイント。シリコン製なので首にも優しく、雨に濡れても問題なく動くので耐水性もバッチリ(防水ではありません)。

発光する色にもよりますが、稼働時間は最大70〜120分と長時間のお散歩にも安心。USB充電式のため充電もラクラクで、フル充電までたったの20分しかかかりません。

特徴 詳細
大きさ 最大50cm
記載なし
重さ 記載なし
材質 シリコン
ブルー,ピンク,グリーン,オレンジ,ホワイト,イエロー,虹色
タイプ
装着方法 首に巻き付けて装着

レビューの傾向

「夜間に車が気付いてくれる」「かなり明るい」と、やはり明るさを評価する口コミが多く見られました。その他にも「雨の時にも使える」「軽くて犬が嫌がらない」などの機能面に関する評価も高いです。説明書がわかりづらいといったデメリットもあるようですが、日本メーカーかつ日本人のカスタマーサポートがあるので、初期不良や気になった点があってもすぐに問い合わせができるため安心です。

耐久性が高評価の「EXCELLENT ELITE SPANKER」

EXCELLENT ELITE SPANKERのはリュックなどを手がけているメーカーであり、犬用首輪は高品質で耐久性のあるナイロンを使っているため長持ちしやすいのがおすすめポイントです。

特徴 詳細
大きさ S:33.5〜44.5cm
M:39〜49cm
L:46〜54.5cm
3.5cm
重さ 記載なし
材質 ナイロン
ライトブラウン,ブラック,濃い緑,グレー
タイプ 面ファスナー
装着方法 首に巻き付けて調整するタイプ

レビューの傾向

柴犬ポメラニアンなどの中型、小型犬向け」との記載がありますが、レビューを見るとハスキーなどの力の強い犬種に使っている人も。「しっかりしている」という高い評価がかなり見られましたが、バックルの部分はプラスチックなので壊れてしまった購入者も多いようです。その他にも、「着脱がしやすい」といった口コミがあることにも注目です。

人間工学を用いた設計「Pawtitas Solid Collar S Orchid」

Pawtitas Solid Collar S Orchidは、人間工学を用いた設計により「使いやすさ」「歩きやすさ」を追求した首輪です。お揃いのリードとハーネスも取り扱っているため、色を揃えたい人にはおすすめのシリーズ。カラーバリエーションも11色あり、シンプルでおしゃれな首輪を探している方はぜひチェックしてみてください。

特徴 詳細
大きさ エクストラスモール:17〜26cm
スモール:28〜41cm
ミディアム:33〜51cm
ラージ:42〜68cm
記載なし
重さ 記載なし
材質 ナイロン
ランタンパープル,オレンジ,グリーン,ティール,パープル,ピンク,ブラック,ブルー,マルサラブラウン,赤
タイプ バックル
装着方法 ワンタッチ

レビューの傾向

国内・海外問わず小型犬用に多く購入されているようです。エクストラスモールでも子犬や超小型犬のだと少し緩い可能性があるので、首回りをしっかり測ってから購入しましょう。機能面はあまり問題ないようですが、「薄い」「壊れてしまった」などの口コミも一部見られました。

高級感漂う「おなまえ首輪 真鍮彫刻プレート付」

愛犬と環境にやさしい首輪を提供している「サクラ犬具製作所」が提供する首輪です。日本の職人が一本ずつ丁寧に作っており、厚み3.3mmの極厚ヌメ革を使用しているので高級感がある作りになっています。使い込むと次第に飴色になってくるので、風合いを楽しむこともできるでしょう。

名前と連絡先を入れるサービスを無料で行っており、名前は最大20文字(漢字・かな・アルファベット)まで対応してくれます。文字の大きさや首輪サイズなどに関して、迅速に対応してくれることも飼い主さんにとっては嬉しいポイントです。

特徴 詳細
大きさ SS:18.5〜28.5cm
S:22.5〜32.5cm
M:26.5〜36.5cm
L:35〜43cm
記載なし
重さ 記載なし
材質 本革,真鍮
ヌメ革の色
タイプ ベルト
装着方法 首に巻き付けて穴の位置で調整

レビューの傾向

ヌメ革を使っているので色合いが良く、プレートも含めデザインのクオリティの高さを評価する口コミが多く見られました。一方で、穴の位置や数、ベルトの余った部分の長さが犬種によっては気になる人もいるようで、サイズ感には注意して注文したい商品です。

最大6時間発光「Illumiseen犬用ネックレスカラー」

Illumiseen犬用ネックレスカラーは、最大70cmまで対応できる光る首輪です。電池持ちの良さが特徴で、1回充電すれば最大6時間も光ります。永久保証が付いているので、もし壊れてしまっても安心です。

特徴 詳細
大きさ 最大70㎝
2.4cm
重さ 記載なし
材質 記載なし
グリーン,ブルー,レッド,ピンク,オレンジ,ホワイト
タイプ
装着方法 首に巻き付けて装着

レビューの傾向

「簡単に長さが調節できる」「遠くからでもかなり明るい」といった評価が多く見られました。前述のように充電の持ちもいいため、その点も高評価につながっているようです。一方で、所々ライトが光らなくなったり、USBポートのカバーが閉まらなかったり、それのせいか充電ができなくなったりする事象も起こるようです。あくまで消耗品としての購入と考えた方がいいかもしれません。

耐久性が高いのにポップなデザインの「JC HOUSE」

JC HOUSEの犬用首輪は、米国アウトドアアパレルメーカー指定工場で生産されており、高い強度を持っている点がおすすめです。着脱はワンタッチバックル式ですが、バックル部分は破断強度110kgの引張テストをクリアしている点もポイント。幅は通常の首輪と比較するとやや広めの3.5cmなので、洗っても型崩れしにくいだけでなく首への負担や疲労感が減るのもメリット。

30日以内ならば理由なしでも返金可能のため、サイズが合わなかった場合や壊れてしまった場合でも安心です。

特徴 詳細
大きさ 中型犬用:35〜53cm
大型犬用:43〜68cm
中型犬用:2.5cm
大型犬用:3.5cm
重さ 中型犬用:75g
材質 OEKO専門認証のミシン糸
ブルー,グリーン,イエロー,パープル,ピンク
タイプ バックル
装着方法 ワンタッチ

レビューの傾向

色合いの可愛さやしっかりした製品のつくりが高い評価を獲得しています。一方で、幅があるせいか「思っていたより太い」といったレビューもあり、小型犬や中型犬用で購入すると想像より太く感じることもあるようです。

悪天候やレジャーでも大活躍「HUNTER」

ドイツ生まれの老舗ペットブランド「HUNTER(ハンター)」が提供している犬用の首輪です。登山用のロープと同じ素材を使用しているため非常に頑丈で、レジャーやスポーツ、悪天候で使用しても問題ありません。

接合部分の革には牛革を特別な”なめし加工”をしたものを使用しており、湿気に強いこともおすすめポイント。

特徴 詳細
大きさ 30〜60cm
記載なし
重さ 記載なし
材質 ポリアミドナイロン
ブラウン,ペトロール,グレー,ブラック,ブラウン,レッド,ピンク,バイオレット,ベージュ
タイプ 首を通すタイプ
装着方法 首を通し、調整リングによって調節

レビューの傾向

日本からのレビューはまだないようですが、「噛まれても切れない」「ストッパーがしっかりしている」など、シンプルなデザインなのにも関わらず作りが頑丈な点を評価され、2,400件以上の星5レビューを獲得しています。悪い評価を見てみると「サイズが記載しているものと違う」という口コミが見られるのは、海外製品特有でしょうか。

スタッズ付きでトゲトゲの「M0N0liTH 犬の首輪」

M0N0liTHの首輪はトゲトゲが付いているため、ワイルドな雰囲気を演出できます。もちろん、トゲトゲの先は丸く加工されているためワンちゃんを傷つけない安心設計。

サイズは各種1.5cm間隔で5段階に調整できるため、どのサイズの犬にもマッチしやすいでしょう。

特徴 詳細
大きさ XXS:17〜23cm
XS:22〜28cm
S:28〜34cm
M:31.5〜37.5cm
L:41.5〜47.5cm
2.5cm
重さ 記載なし
材質 PUレザー
ブラック,ホワイト,レッド,ブルー,ピンク,ブラウン
タイプ ベルト
装着方法 首に巻き付けて1.5cm間隔の穴の位置で各サイズ5段階に調整して装着

レビューの傾向

やはり、見た目がかっこいいという口コミが多く投稿されていました。「しっかりしていた」という声もある一方で、「すぐ壊れた」「サイズが違ったため合わなかった」というレビューも。商品説明欄には「力の強い犬に使う際には注意」「室内用でお使いください」のような記載があるため、お散歩用には向いていないようです。

首輪が購入できるサイトもチェック

Amazonや楽天だけではなく、ワンちゃん用のグッズを売っている通販サイトも要チェック。名前入りやハンドメイドにこだわる場合は、これらのサイトで首輪の購入を検討してみてくださいね。

ペット用品通販「ペピイ」

ペピイ

ペット用品通販サイトの「ペピイ」は、首輪だけでなくドッグフードやトイレシーツといった基本的な犬用品も網羅しています。

首輪の色や対応サイズもしっかり掲載されており、初めて利用する方は送料無料なので、犬用品を探したことのない飼い主さんでも安心して利用できます。

本革職人が作る首輪が購入できる「犬の首輪屋 てるべる」

犬の首輪屋 てるべる

「犬の首輪屋 てるべる」は、累計4万本を売り上げている通販サイトです。楽天市場とYahoo!のランキングの1〜3位を独占したこともあり、品質はピカイチ。修理や問い合わせへの対応も真摯に対応してくれると評判です。

超小型犬や幼犬向けの首輪やサイズオーダーで作る大型犬首輪も受け付けているため、犬の成長に合わせて首輪の調整もできるでしょう。ちなみに、猫用の首輪も販売しています。

ハンドメイドの手作り首輪が購入できる「minne」

minne

「minne」は、犬用品に限らずハンドメイド作品が購入できる通販サイトです。フリル付き、リボン付き、ドット入り、パラコードなど個性的な首輪が多くあるので、既製品で満足できない方はこういったサイトでも探してみてください。

首輪をしっかり選んでワンちゃんの快適な暮らしを

犬の首輪はしつけにも使われ、不意の飛び出しや迷子を防止するためにも重要なアイテムです。デザインを重視することも問題ありませんが、普段から身に付けるものなので、ワンちゃんが快適に過ごせるようにサイズが合っていて首の負担にならないものを選びましょう。

なるべく長い年月使えることも大切年齢や成長にともなって適切な首輪は変わってくるため、少しでも合わないと思ったら変えてあげることも検討してみてください。

迷ったらコレ!
・安心の日本製かつ高品質で有名な老舗「犬の首輪屋てるべるの犬用首輪
・名前が無料で刻印できる「LeafInのレザー首輪
・Amazonの評価33,000件越え!「Blueberry Petのクラシックカラー首輪

コメントを残す