フラットコーテッド・レトリーバーの性格や特徴は?寿命や飼い方、気をつけたい病気

フラットコーテッド・レトリーバー

正式名称 フラットコーテッド・レトリーバー
英語名 Flat-coated Retriever
原産国 イギリス
カテゴリ 大型犬
ズバリ一言 セミロングの被毛が美しい
永遠の子犬と言われるほど
元気で活発な犬種です
記事内容 フラットコーテッド・レトリーバーの
飼い方や病気などを紹介します🐶


フラットコーテッド・レトリーバーの特徴

フラットコーテッド・レトリーバー(英語名:Flat-coated Retriever)は、イギリス原産の大型犬です。細身で筋肉質な体格で、ウェーブのかかった光沢のある被毛が特徴です。

運動神経が抜群の犬種で、ボール遊びや水泳が大好きです。もともと、水陸両用の鳥猟犬として作出された経緯もあります。

性格は明るく協調性があり、高い学習能力があります。大型犬のため、しつけには注意が必要ですが、家庭犬として非常に良いパートナーになってくれます。

「ピーターパン犬」や「永遠の子犬」と称されるほど、成犬になっても無邪気さの残る犬種です。生涯の遊び友達として、アクティブに過ごしたい飼い主とは相性の良い犬種です。

アメリカンケネルクラブのウェブサイト原文では、冒頭から ”The Peter Pan of the Sporting Group, the forever-young Flat-Coated Retriever is a gundog of relatively recent origin. ” と表現されます。(出典:アメリカンケネルクラブウェブサイト)

犬種標準のサイズ体高 56.5cm~61.5cm
体重25kg~36kg
分類大型犬
平均寿命8年~14年
価格相場25万〜40万円 ※1

※1 参考:オンラインペットショップ等複数社の値段から算出 2022年2月inuteマガジン編集部調べ

本犬種と似た特徴を持つ犬種を紹介します。

フラットコーテッド・レトリーバーの性格

いつも明るく協調性のある性格で、飼い主家族には従順です。成犬になっても無邪気に遊び回るため、生涯楽しくアクティブな子たちです。

学習能力が高いため、しつけも入りやすい特徴があります。大型犬のため吠え声が大きく、力も強いです。家庭犬としては、子犬の頃から意識的に訓練してあげるようにしましょう。

フラットコーテッド・レトリーバーの毛色

単色でブラックまたはレバー(赤みのある深いブラウン)の子がいます。

被毛については、胸から腹部、四肢、尾に美しい房毛を持ちます。美しさキープするには、後述するお手入れを入念に行う必要があります。

公園で伏せをするフラットコーテッド・レトリーバー

フラットコーテッド・レトリーバーの飼い方

本犬種は食欲旺盛でとにかく遊び好き、とてもエネルギッシュな子たちです。

散歩については、毎日朝夕60分ずつを目安にしましょう。比較的に食事の摂取量が多い子も多く、肥満予防のためにもエネルギーをしっかり消費してあげる必要があります。

散歩に加えて、自由運動も積極的に取り入れましょう。ボールやフリスビーで遊んだりドッグランで他の子と走らせて、エネルギーを消費しつつ、ストレスも発散させましょう。

ただし、食後すぐに激しく運動させると胃捻転(いねんてん)と呼ばれる重大疾患を起こす可能性があります。食後2時間程度は安静にさせるよう注意しましょう。

フラットコーテッド・レトリーバーのしつけ

大型犬で吠え声が大きいため、家庭犬としては近隣の迷惑とならないように社会化や吠えを我慢するしつけをしてあげましょう。

社会化は、周囲の環境や人、犬に慣れさせるプロセスを指し、これにより散歩中に興奮したり、他の人や犬に吠えかかることが少なくなります。

社会化には、散歩するときなどに、あえていつもと違う散歩コースを歩いたり、人や犬と積極的に触れ合う機会を作るようにします。

ただ、犬との挨拶には注意が必要で、一方的に犬同士を近づけてはいけません。神経質な子や特殊な事情がある子もいるため、配慮するようにしましょう。

まずは事前に犬同士を挨拶させることについて、相手の飼い主に了解をとります。両者が注意しながら徐々に犬同士を近づけて、挨拶させましょう。

その際に、どちらかの犬が嫌がる素振りを見せたり、うなり声を上げるときは、すぐに犬同士の距離を取るようにしましょう。

”駐車場を散歩するフラットコーテッド・レトリーバー"

フラットコーテッド・レトリーバーのお手入れ

本犬種は、下記の頻度を目安にお手入れしましょう。

ブラッシング毎日
シャンプー月1回
トリミング不要

ブラッシング

フラットコーテッド・レトリーバーは、毎日の散歩後や遊んだ後にブラッシングしてあげましょう。特にふわふわのウェーブがかかった房毛の部分は絡まりや毛玉ができやすいため、入念にブラッシングしましょう。

ブラッシングには主にスリッカーブラシやピンブラシなどを用いて毛玉や死毛を除去し、獣毛ブラシで仕上げの艶出しをしてあげましょう。

created by Rinker
ローレンス
¥3,100 (2023/11/28 21:08:28時点 Amazon調べ-詳細)

シャンプー

フラットコーテッド・レトリーバーは、毎月1回を目安にシャンプーしてあげましょう。

特に房毛の部分など、溜め込んだ汚れを取り除き、肌トラブルやニオイの対策をしましょう。

なお、高頻度のシャンプーは油分を取り除きすぎてしまい、かえって皮膚のトラブルにつながります。毎月1回程度の目安を守るようにしましょう。

シャンプーの注意事項は下記のとおりです。

水温🚿犬の適温は約37~38℃
薬剤🧴必ず犬専用の薬剤を!
乾燥💨アンダーコートまで入念に!

水温はぬるめ(37℃程度)に設定し、シャワーヘッドでなでるように全身を流します。また、シャンプーには必ず犬専用の薬剤を利用します。人間用のものは刺激が強いため利用しないようにしましょう。

シャンプー後は、雑菌の繁殖を防ぐためにしっかり湿気を取りましょう。タオルでよく拭いた後に、ドライヤーで毛の根元までゆっくり乾かします。

created by Rinker
フジタ製薬
¥1,418 (2023/11/28 20:36:50時点 Amazon調べ-詳細)

トリミング

フラットコーテッド・レトリーバーはトリミングの必要はありません。

長い被毛が気になる場合は、カットやシャンプーをしてもらうこともできます。トリミングサロンが、大型犬でも受け入れてくれるかどうか、事前に確認するようにしましょう。

その他

耳掃除

フラットコーテッド・レトリーバーは、垂れ耳に汚れが溜まりやすいため、月に1~2回を目安に耳掃除をしましょう。特に暖かい時期は、湿気が増えて雑菌が繁殖しやすいため、注意が必要です。

掃除には、犬専用のイヤークリーナーなどを利用しましょう。汚れが目立つ場合には、耳掃除用シートも利用できます。

耳掃除の際には、肌を傷つけないよう、優しく触れる程度に汚れを拭き取りましょう。

created by Rinker
ビルバック (Virbac)
¥2,020 (2023/11/28 21:08:29時点 Amazon調べ-詳細)
歯磨き

歯の健康を保つために、夕食後や寝る前など、毎日歯磨きをしてあげましょう。虫歯や歯周病を防ぐことで、犬の健康寿命を延ばすことができます。

歯磨きには、人間用の歯ブラシや、ガーゼや布を利用して歯の表面から歯茎の間を優しく磨いてあげます。専用の歯磨きジェルなども利用して効果的に歯垢を落としてあげましょう。

created by Rinker
ペットキッス (PETKISS)
¥464 (2023/11/28 21:06:43時点 Amazon調べ-詳細)

フラットコーテッド・レトリーバーがかかりやすい病気の例

本犬種は、股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)などの骨関節に関する疾患に注意する必要があります。

股関節形成不全は、特に1歳未満の若齢で発症することが多いとされ、重症化すると歩行困難になる可能性もあります。遺伝的な要因の他に、肥満や激しい運動による関節への負荷が原因として挙げられます。

獣医に相談して日頃の食事管理や体重管理を徹底し、適度な運動量を維持するようにしましょう。

その他にも、重大な疾患を発症する場合があるため、異変を感じた際にはすぐにかかりつけの獣医に相談するようにしましょう。

水辺にいるフラットコーテッド・レトリーバー

フラットコーテッド・レトリーバーの価格

購入価格25万〜40万円 ※2
月間飼育費用(医療費含む)平均12,563円(中・大型犬 n=109) ※3

※2 参考:オンラインペットショップ等複数社の値段から算出 2022年2月inuteマガジン編集部調べ
※3 出典:「令和2年(2020年)全国犬猫飼育実態調査」一般社団法人ペットフード協会

フラットコーテッド・レトリーバーの歴史

フラットコーテッド・レトリーバーは、19世紀中頃、ニューファンドランドやセター、その他に牧羊犬や水中作業犬などをかけ合わせて作出されました。

実は以前は、ウェービーコーテッド・レトリーバーと呼ばれていました。当時はレトリーバーはカーリー、ウェービー、スムースの3種に分類しており、そのうちのウェービーが今のフラットコーテッド・レトリーバーとなります。

1900年頃にかけて、より体表面に沿う平滑な被毛と身軽さを目指した品種改良を経て、フラットコーテッド・レトリーバーとなりました。

フラットコーテッド・レトリーバーは、当時、水陸両用の優秀な回収犬として人気を集めました。しかし、第二次世界大戦末期には、ラブラドール・レトリーバーゴールデン・レトリーバーの出現をきっかけに頭数が激減し、絶滅の危機に瀕しました。

その後、愛好家によって保存された後、頭数を回復して、現在に至ります。日本国内でも比較的人気のある犬種で、ジャパンケネルの2021年犬籍登録数では351頭で37位にランクインしています。

フラットコーテッド・レトリーバーとの充実した日々を

引き締まった細身の体格と光沢のあるウェーブがかかった美しい被毛が特徴で、明るく無邪気な性格が魅力の犬種です。ボール遊びからドッグスポーツまでアクティブに楽しみましょう。

フラットコーテッド・レトリーバーの性格や特徴、飼い方のコツを学び、アクティブな日々をお過ごしください。

参照文献

No.タイトル出版社著者・監修
1「いちばんよくわかる犬種図鑑 日本と世界の350種」メイツ出版奥田香代(監修)
2「日本と世界の犬のカタログ」成美堂出版福山貴昭(監修)

コメントを残す